こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
何をやっても三日坊主。コツコツつづけることがこの上なく苦手です。
…そんな私ですが、のんむり貯金では簡単にコツコツ貯まるしくみが作れるおかげで、10年以上のコツコツに成功しています!
時間やお金の管理が苦手な方にこそおすすめしたい、のんむり貯金なのです♪
忘れた頃に3万円貯まっていた!
どんなときも、ただただお気に入りの1枚のクレジットカードでカード払いをするだけ。(私の場合はライフカード( ´罒`*)✧)
難しいコトを考えたり、悩んだりする必要はありません!
それだけで、気がつくと1年間に3万円以上ののんむり貯金が貯まっていたのです(*゚▽゚ノノ゙ パチパチパチ~☆
https://nonmuri.com/preparations-nonmurichokin/
貯金箱にコツコツ貯めるのはムリ(。・_・`。) ワタシニハ ムズカシイ…
「貯金箱に、毎日50円ずつ入れよう!」
「1年間つづけよう!」
…さあ、このチャレンジ、どうですか?できそうですか?
1日たったの50円だって、馬鹿にしちゃぁいけません。
50円×30日=1,500円
50円×365日=18,250円
1ヶ月でランチが食べられますね。1年でお友達と1泊2食付きの旅館に泊まることだってできそうです。家族でちょっぴり豪華なディナーも良いですね!
まさにコツコツ積み重ねて、”塵も積もれば山となる方式”でお楽しみをGETしようという作戦。
こんなふうに頭で計算して想像すると、
「いいねぇ…それなら、やってみよー!」と、思うかも知れません。
できるかも!と勘違いしてやってみるというのも、私のあるあるパターン。
…でも、これがなかなか!
1日、2日は入れられます。
でも…
「50円ぽっち、1回ぐらい入れなくても大丈夫だよね。」から始まり、50円をお財布から出して貯金箱に入れる動作が億劫になり。
あとは何かと理由を付けて「今日はパス」「今日もパス」「明日からね~」…で、いつしか貯金箱が見えなくなったかのように存在が脳から消されて放置される始末…(´□`;) イツモノコトダァ!
こうして、チャレンジ終了(´_`。) モウオワリ?
…こんなストーリーが予測できます。
イヤでもコツコツ貯められる!のんむり貯金
難しいんだよー、できないよー…とコツコツをあきらめかけていた私。
でも今は、貯金箱を使うことなく、しかももっと簡単な方法で、コツコツを実現できているのです。それがのんむり貯金!
貯金箱ではできなかったのに、どうしてのんむり貯金はできるのかな?と言うと、それはもう、こちらのほうが格段に無理なく簡単にできるしくみだから…ということにつきます(´-`) シミジミ~
方法は、普段のあらゆる支払いを、現金払いからクレジットカード払いに替えるだけ!
いつでも・どこでも・いくらでも、簡単なルールを守りつつ、心に決めた1枚のクレジットカードでカード払い!を習慣にするだけ!
それだけで、コツコツポイントが貯まり、気づいた頃にはお楽しみに使えるのんむり貯金が準備できますよ(*ˊᗜˋ*)/ソレダケ!
やってみよう!のんむり貯金
のんむり貯金は、私のように、小さなことをコツコツ続けることが苦手な方には特に、試してほしい貯金方法です♪
とは言っても、実際にはコツコツ貯めるという意識はなく、結果的にコツコツ貯まっていたんだなぁ…という感覚です。
私の場合は、できる範囲のあらゆる家計の支払いをライフカードでカード払いをして、1年の間に3万円以上ののんむり貯金が、勝手に貯まっています。
2017年5月~2018年4月までのライフカード支払い額は、平均すると1ヶ月約22万円でした。
その後はカード払いでの支払いに対応した支出項目がますます増えているので、その分のんむり貯金もよく貯まっているハズです。(現在日々の記録を書きつつ調査中)
この記事のおわりに
同じ金額を支払うのに、支払い方法を替えるだけでお楽しみがもらえるようになるなんて…とってもお得だと思いませんか?
のんむり貯金を実践するだけで、自分や家族のお楽しみに使える貯金を貯めることができるのです。しかも、簡単に!
https://nonmuri.com/preparations-nonmurichokin/