こんにちは!のんむり生活です♪連日暑い日が続いています。まだ5月なのにも関わらず、今日の東京の最高気温は32℃予想。昨日は北海道で39℃を記録し、熱中症での死者も出てしまったそうです。これから梅雨を迎え、梅雨明け後には夏本番となるわけですが、一体その頃にはどんな気温になってしまうのでしょう?…と、心配になってしまいます(¯―¯٥)
先日の小学校の運動会での熱中症対策のために購入したクールベルトやアイススプレー(クレジットカード払いで買いましたよ)を、日常生活でも上手に使いながら、暑さを乗り切っていきたいと思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ライフカード払いするだけで無理なく夢貯金17/5/23分
それでは17年5月23日のライフカードでクレジットカード払いの様子を見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
2017年5月23日分
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 258円 | 0.4pt | |
0.2pt | 0.2pt | ||
楽天市場 | 1,598円 | 4.5pt | |
1.5pt | 3.0pt | ||
ハックドラッグ | 2,397円 | 4.6pt | |
2.3pt | 2.3pt | ||
サークルK | 460円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
合計 | 4,713円 | 10.3pt |
楽天市場では娘のTシャツを買いました(ᵕᴗᵕ)ハックドラッグでは洗濯洗剤、柔軟剤、制汗剤、リップクリームなどをまとめ買い!
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 4,713円 で 51.5円節約できました⭐️
今日は4,713円分をライフカードでクレジットカード払いしました。薬局(ハックドラッグ)でもファミマやサークルKなどのコンビニでも、お会計の際は迷わず「クレジットカードで払います」とライフカードを差し出します。するとサンクスポイントが10.3ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この10.3ptは10.3pt×5円で51.5円になります。
✔2017年5月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
日々の生活に必要な生活用品をまとめ買いすることも、あるでしょう。そんなときは、結構な支払いになることも。
少額の支払いのときは現金払い、高額の支払いはカード払い…ということにしてしまうと、薬局やコンビニでの急な高額支払いの場合に、ついついクレジットカードを出し忘れてしまうことも。
無理なくお得…のコツは、支払額にかかわらず、いついかなる時もクレジットカード払いをして習慣にしておくことです。そうすれば、いざというときにも漏れなく・スムーズにポイントをもらうことができますよ٩(ˊᗜˋ*)و