こんにちは!のんむり生活です♪無理をしない(non無理=のんむり)で前向きに上向きに生活したいと思っています。まだまだ上手くいかないことばかりですが、できることから少しずつやってみています。
中でもライフカード払いで夢貯金は、実にのんむりと達成できるので、おすすめです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ライフカード払いするだけで無理なく夢貯金17/6/3分
今日も17年6月3日のライフカードでクレジットカード払いの様子を見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
2017年6月3日分
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
成田国際空港ターミナル | 773円 | 1.4pt | |
0.7pt | 0.7pt | ||
上海土産物店 | 2,989円 | 5.8pt | |
2.9pt | 2.9pt | ||
セブンイレブン | 713円 | 1.4pt | |
0.7pt | 0.7pt | ||
合計 | 4,475円 | 8.6pt |
中国出張に行っていた夫が、上海の土産物店と成田国際空港ターミナルでお買い物し、ライフカードで支払いました( ᵕᴗᵕ )
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 4,475円 で 43円節約できました⭐️
今日は4,475円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
我が家のライフカードは、マスターカードの国際ブランドがついています。上海では、マスターカードで支払ったというわけです。
ライフカードを作る際には、マスターカードの他、VisaとJCBからお好みの国際ブランドを選んで付けることができます。
今日は中国と日本での4,475円分のお買い物で、サンクスポイントが8.6ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この8.6ptは8.6pt×5円で43円になります。
✔2017年6月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
ビザやマスターなどの国際ブランドがついたクレジットカードを1枚持っていれば、日本でも海外でも使うことができるので、とても便利です。
あらかじめ現地で使う分の現金を計算して両替して持っておくのも面倒ですし、万が一盗難にあってしまったら大変です。その点、ライフカードならカード会員保障制度があるので安心です!
万が一、カードが紛失したり、盗難に遭って不正使用されても、連絡した日から60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害をライフカードが負担してくれます。
日本でも海外でも関係なく1枚のライフカードを出して、ザクザクポイントを貯めましょう٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/