こんにちは!のんむり生活です♪「のんむり」とは、「無理したくない」「無理なく」という気持ちを表したくて、「non 無理」という言葉を作りました。non無理=のんむりと前向きに上向きに生きていこう!をモットーに、日々生活しています(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ライフカード払いするだけで無理なく夢貯金17/6/6分
それでは、17年6月6日のライフカードでクレジットカード払いの様子を見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
2017年6月6日分
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 460円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
OKストア | 4,739円 | 9.4pt | |
4.7pt | 4.7pt | ||
合計 | 5,199円 | 10.2pt |
夫がファミリーマートでお買い物。私がスーパーで食料品や日用品を買いました。
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 5,199円 で 51円節約できました⭐️⭐️
今日は5,199円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
5,199円分のお買い物で、サンクスポイントが10.2ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この10.2ptは10.2pt×5円で51円になります。
✔2017年6月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
我が家では、夫名義のライフカードを作り、私はその家族カードを作って持っています。
こうすることで、夫も私もそれぞれにライフカードがお財布の中に入っているので、別々の場所に居ても漏れなくクレジットカード払いをすることができます。
それでもサンクスポイントは夫のカード1枚にまとめて貯まるので、夢貯金が貯まるスピードもその分速くなります!
もしご家族で別々のクレジットカードを持っているのであれば、ポイントが分散してしまってなかなか貯まらない状態かも知れません。家族カードを上手に利用することで、クレジットカードのポイントを効率良く貯めることができます٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/