こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今朝は肌寒く、少し風もある雨がしとしと降っています。
ライフカード払いするだけで無理なく夢貯金17/6/16分
では、17年6月16日のライフカードでクレジットカード払いの様子を見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
2017年6月16日分
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
セブンイレブン | 123円 | 0.2pt | |
0.1pt | 0.1pt | ||
セブンイレブン | 1,753円 | 3.4pt | |
1.7pt | 1.7pt | ||
楽天市場 | 5,900円 | 11.8pt | |
5.9pt | 11.8pt | ||
浄水器カートリッジ | 3,456円 | 6.8pt | |
3.4pt | 3.4pt | ||
合計 | 11,232円 | 28.1pt |
楽天市場では父の日の贈り物を両家の父へ購入。我が家の浄水器用のカートリッジは、4カ月に1回郵送で届きます。
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 11,232円 で 140.5円節約できました⭐️⭐️
今日は11,232円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
11,232円分のお買い物で、サンクスポイントが28.1ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この28.1ptは28.1pt×5円で140.5円になります。
楽天市場内のショップでの買い物は、ライフカードの会員専用サイトL-mall(エルモール)を経由して買い物するだけで、サンクスポイントが2倍もらえます。
✔2017年6月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
ここ数年は、父の日の贈り物は楽天市場で購入しています。
父も義父も、割と食の好みが似ているので、楽天市場内の豊富なショップから、人気(レビューの評価が高くて)かつ、お手頃価格の商品を検索。
毎年恒例の父の日も、L-mall経由のライフカード払いで、ボーナスポイントもしっかりもらって夢貯金に上乗せしましょう٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/