こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)突然ですが、カブトムシを育てたことはありますか?もともと虫が苦手な私ですが、幼虫が30匹に増えて困っていた娘のお友達(のお母さん)から、その内5匹を譲り受けました。主なお世話は、コロコロ溜まってきたフンをとって土をキレイにすること。そのかいあって、3匹が立派な成虫になりました!
カブトムシを育てた中で一番感激したことは、透明の飼育ケースの壁側にいた幼虫くんが、幼虫からさなぎになる過程を、リアルタイムで見ることができたことです!
イモムシ状態の幼虫が、ブルブルと体を震わせながら、徐々に角や足が生えてくる不思議な光景を目の当たりにしたのです。
家族の中でも私が一番興奮していたようですが、幼虫くんのその頑張る姿を、応援しながらずっと眺めていたものです。
生命の神秘を実感する出来事でした( ᵕᴗᵕ )✩
ライフカード払いするだけで無理なく夢貯金17/7/6分
さて今日も、17年7月6日のライフカードでクレジットカード払いの様子を見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
オリンピック | 1,142円 | 2.2pt | |
1.1pt | 1.1pt | ||
合計 | 1,142円 | 2.2pt |
オリンピックでは、カブトムシさん用の土やゼリーを買いました。
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 1,142円 で 11円節約できました⭐️
今日は1,142円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
1,142円分のお買い物で、サンクスポイントが2.2ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この2.2ptは2.2pt×5円で11円になります。
✔2017年7月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
スーパーでもドラッグストアでもホームセンターでも!いつでもどこでも1枚のクレジットカードで支払い続けることが、簡単にお得を実感するためには大切なことです。
お店ごとに複数枚のクレジットカードを使い分けていると、ポイントもそれぞれのクレジットカードに分散してしまい、お得を感じられないままポイントの有効期限が来てしまったり、思ったよりもポイントが貯まらず、目的のモノが手に入らなかったり…という悲しい結果が訪れることも。
それぞれのクレジットカードに目的があり、それを達成するための支出計画と実行ができる方は、ぜひ、クレジットカードの使い分けのお得を楽しんでください!
でも、私のように計画苦手、継続苦手…という性格の方には…1枚の心に決めたカードを使い続ける方法を、おすすめします♪
その中でも、ライフカードは、無理なくコツコツ夢貯金を貯めるにはもってこいのクレジットカードです٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/