こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
毎日無理なくクレジットカード払いをするだけで、どうしてディズニーランドに行くことができたのか?その謎を解明すべく日々のカード払いを記録しているのですが、途中1日漏れていた日があったので、今日は遡って書きます。
ライフカード払いするだけで無理なく夢貯金17/7/17分
それでは今日も、17年7月17日のライフカードでクレジットカード払いの様子を見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 801円 | 1.6pt | |
0.8pt | 0.8pt | ||
合計 | 801円 | 1.6pt |
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 801円 で 8円節約できました⭐️
今日は801円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
801円分のお買い物で、サンクスポイントが1.6ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この1.6ptは1.6pt×5円で8円になります。
✔2017年7月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
私は、コンビニエンスストアをよく利用します。高額な買い物をすることはないですが、何か足りないものがあるときや、出先でのどが渇いたとき、小腹が空いたとき…など、ついつい入ってしまいます。
コンビニでのお買い物は、1回のお会計が150円や500円など少額であるため、小銭で支払いがちだと思いますが、このような「少額×頻度の高い支払い」を、きっちりクレジットカード払いできるかどうかが、カード払いで無理なくお得になれるかなれないかの境目になります。
たとえば150円のペットボトルでも、1日1本×30日で4,500円もの支払いになるんです!ちりも積もれば…ですね。
ちなみに、私が会社勤めをしていた頃は、お昼ごはんやおやつ、飲み物もよくコンビニで買っていたので、1日800円として、800円×20日=16,000円にもなっていたわけです。
これをライフカードでカード払いして、夢貯金を増やしていました( ᵕᴗᵕ )
ぜひみなさんも、小さなお買い物でもクレジットカード払いすることを習慣にしてみてください٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/