こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今年は本当に梅雨らしい梅雨。毎日しとしと雨が降ったり止んだり…そして、肌寒いです。
今日も東京の予想最高気温は22℃。雨も相まって、半袖では外へ出られません!
お日様…お元気でいらっしゃいますか( ꒪⌓꒪)?
ライフカード払いするだけで無理なく夢貯金17/8/3分
さて今日も、17年8月3日のライフカードでクレジットカード払いの様子を見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
コナミスポーツクラブ | 2,160円 | 4.2pt | |
2.1pt | 2.1pt | ||
ファミリーマート | 460円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
合計 | 2,620円 | 5.0pt |
本日のコナミは月謝ではなく、本番前の特別練習会の支払いです。ファミリーマートは、私ではなく夫が職場の近くでお買い物です( ᵕᴗᵕ )✩
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 2,620円 で 25円節約できました⭐️
今日は2,620円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
2,620円分のお買い物で、サンクスポイントが5.0ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この5.0ptは5.0pt×5円で25円になります。
✔2017年8月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
夫は自分名義のライフカードを。私は夫のライフカードの家族カードを、それぞれお財布に入れて持ち歩いています。
そのため、私が娘の習い事の窓口でライフカード払いをすることも、同じ日に夫が遠く離れた職場の近くでライフカード払いすることも、可能なのです!
お得のコツは、それぞれがそれぞれ自分名義のライフカードを持つのではなく、私が夫名義のライフカードの家族会員になること!
それだけで、夫のカード払いでもらったサンクスポイントも、私のカード払いでもらったサンクスポイントも、合算されて貯まっちゃう!
つまり、夢貯金が増えるスピードが圧倒的に速くなるというわけです٩(ˊᗜˋ*)و