こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
さて、1つ前の記事で書いた、タイムスリップの件ですが…(笑)…2020年6月8日に、約3年も前の支払い状況を記事に書いているということですね♪
ライフカード払いでお得になる方法…のんむり貯金…が、私と似た性格の特徴をお持ちの方に、少しでも参考に…というか、癒しになると良いなぁと思いながらツラツラと書いているものの、元来長続きしない性格ゆえ、執筆日がたびたび飛んだり長期停止したり。そして1年ほどの時を経て、今、再び書くことに目覚めた次第です。
そんなこんなの私ですが、唯一継続できていることが、のんむり貯金!ふと気づいたときには、家族で外食したり、ディズニーランドへ1泊で遊びに行ったりできるくらいのポイントが貯まっているのです!
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/8/13分
タイムスリップなどしていないことが判明!とにもかくにも、2017年8月13日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
Vドラッグ | 950円 | 1.8pt | |
0.9pt | 0.9pt | ||
合計 | 950円 | 1.8pt |
帰省先のドラッグストアでお買い物です。
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 950円 で 9円節約できました⭐️
今日は950円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
950円分のお買い物で、サンクスポイントが1.8ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この1.8ptは1.8pt×5円で9円になります。
✔2017年8月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
普段あまり行かないお店でお会計をするときに、「ここはどのクレジットカードで払う方がお得かな?」なーんて考える暇、ありません(*´д`*)
でも、のんむり貯金なら、いつでもどこでも誰とでも!お気に入りのクレジットカード(私の場合はライフカード)を出せば良いので、お会計前に悩む必要がありません!
突然意見を求められると、頭の中がグルグルパニックになり何も考えられなくなりがちな私には、好都合!あれやこれやと考えなくて良いうえ、この1枚でカード払いしていれば、確実にお得がやって来る自信もあり強気で出すことができるので、ストレスフリーです٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/