こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
何を始めても三日坊主な私でも、コツコツ確実に貯まるのんむり貯金。コツコツが苦手なのに、コツコツ貯まる不思議なお話…
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/9/2分
2017年9月2日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
セブンイレブン | 214円 | 0.4pt | |
0.2pt | 0.2pt | ||
合計 | 214円 | 0.4pt |
今日のクレカ払いはいくら?貯金できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 214円 で 2円貯金増⭐️
今日は214円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
214円分のお買い物で、サンクスポイントが0.4ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この0.4ptは0.4pt×5円で2円になります。
✔2017年9月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
「今日の貯金がたったの2円?…2円だとぉ!?」そう叫んだ方、正解です!
2円貯金できて、何の役にたつんだよ!馬鹿にしとんのかいっ(`ε´)
毎日が2円だったら、365日で730円(゚〇゚;)ソリャナイゼ
でも、毎日2円というわけではないのです。30円の日もあれば、250円の日もある。5円の日もあれば、150円の日もある。…それで良いのです。
今日はたまたまお買い物が少なかっただけ。コンビニでお菓子を買っただけ。だけど、たくさん食材を買う日もあれば、子供のプレゼントを買う日もある。旅行に行く日もあれば、定期を購入する日もある。
のんむり貯金は、のんびり無理せずコツコツ貯まる貯金。
私がやることは、どこで買おうが何を買おうが、金額が大きかろうが小さかろうが何も考えずに、ただただ「ライフカードでカード払いをする」ということだけ。それができればOKなのです。結果は後からついてくる!
今日もらったポイントが2円分だったことは置いておいて、大切なのは、たったの2円でも「ポイントをもらえた」ということ…それができた自分を褒めてあげましょう٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/