こんばんは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
三日坊主…ひどいときには一日坊主な私。それでもこれだけは10年続けているのんむり貯金。続けている…というよりも、結果的に続いているという感覚です。
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/9/4分
2017年9月4日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
東急ストア | 560円 | 1.0pt | |
0.5pt | 0.5pt | ||
合計 | 560円 | 1.0pt |
ここ数日、お買い物をする機会が減っています。でもまあ、支出が減っているのは家計にとって良いことですね(*^^*)
今日のクレカ払いはいくら?貯金できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 560円 で 5円貯金増⭐️
今日は560円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
560円分のお買い物で、サンクスポイントが1.0ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この1.0ptは1.0pt×5円で5円になります。
✔2017年9月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
実は今日も5円の貯金ということで、「ヤキモキしちゃう!」という方もいらっしゃることでしょう。
でも、ちょっと待ってください!そもそもこののんむり貯金は…どうせ支払わなくちゃいけない支出をライフカードで支払って、その分ポイントをもらって無理なく貯金を貯めることがその目的です。
そうだっ!思い出した!もらえるポイントが少なかったということは、その日の支払いが少なかったというわけだから、それは本来喜ばしいことなんだ٩(ˊᗜˋ*)و
のんむり貯金は、のんびり無理せずコツコツ貯まる貯金。私がやることは、どこで買おうが何を買おうが、金額が大きかろうが小さかろうが何も考えずに、ただただ「ライフカードでカード払いをする」ということだけ。それができればOKなのです。結果は後からついてくる!
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/