おはようございます!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/9/9分
2017年9月9日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
コナミスポーツ | 2,160円 | 4.2pt | |
2.1pt | 2.1pt | ||
ローソン | 886円 | 1.6pt | |
0.8pt | 0.8pt | ||
ミニストップ | 440円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
合計 | 3,486円 | 6.6pt |
夫のお財布の中に入っているライフカードを使ってローソンでお買い物をした分と、私のお財布の中に入っている、夫のライフカードの家族カードを使ってミニストップでお買い物をした分です。ポイントは合算されます♪
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 3,486円 で 33円貯金増⭐️
今日は3,486円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
3,486円分のお買い物で、サンクスポイントが6.6ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この6.6ptは6.6pt×5円で33円になります。
✔2017年9月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
今日もしっかり、それぞれが持っているライフカードとその家族カードで、カード払いを漏れなくすることができました。
もし家族カードを作っていなかったら、夫と私が常に一緒に居ない限り、1枚のライフカードに家計の支払いをまとめることはできません。
でも、家族カード(ライフカードは年会費無料!)を作ることで、夫が仕事に出かけているときも、釣りに出かけているときも、私は私で私の場所で、1枚のライフカードでクレジットカード払いをすることができるわけです٩(ˊᗜˋ*)وコツコツ
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/