こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
時間に余裕があると、ついつい作業がのんびり~になってしまう私です。
いよいよ期限が迫ってきた…それも相当ギリギリな時間帯に突入した!というときになって、ようやくエンジンがかかり、猛スピードで作業をこなす…相当焦りながら…そしてギリギリに終わり家を飛び出る…いや、時には終わらずじまいだったりする…
ふぅ。疲れますね。早く始めて終わらせちゃえば良いのに。でも全然エンジンがブルブル言わない。のろーり、のろーり└(´Д`*)┘
こんな感じの私ですが、10年来、のんむり貯金だけは続けることができていますv(o^▽^o)v
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/9/25分
2017年9月25日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
HAC | 1,185円 | 2.2pt | |
1.1pt | 1.1pt | ||
合計 | 1,185円 | 2.2pt |
息子の幼稚園の近くにあるのがHACです。朝早くから開いていたので、送ってからの帰り際に立ち寄ることが多く、ここではお菓子や飲み物などの食品、洗剤や柔軟剤などの生活用品、そして虫よけやマスクなどの医療用品など、様々なものを買っていました。
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 1,185円 で 11円貯金増⭐️
今日は1,185円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
1,185円分のお買い物で、サンクスポイントが2.2ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この2.2ptは2.2pt×5円で11円になります。
✔2017年9月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
HACもそうですが、他のドラッグストアでも、お店独自のポイントカードを発行していることが多いです。クレジットカード機能があるポイントカードもありますが、私は支払いはライフカードでと決めているので、クレジットカード機能のないポイントカードを利用していました。
支払いでライフカードのポイントを貯めつつ、お店のポイントも合わせて貯めて、これぞいわゆるポイントの二重取りという方法です。
二重取りができるお店では、貯まったポイントで支払いをすることができるなど、お得になるので、忘れずにもらうようにしましょう٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/