こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
さあ!いよいよ10月に突入です!我が家の10月はいつもよりもポイントが貯まりやすい月なので楽しみです~
何故かというと…ライフカードはお誕生日月のお買い物で、いつもよりたくさんのポイントがもらえるからです!2017年10月当初はポイントが5倍になりました。2020年現在は3倍になっていますが、それでもまだまだ活用したいお得なシステムです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/10/3分
2017年10月3日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 461円 | 2.0pt | |
0.4pt | 1.6pt | ||
PAYPAL | 500円 | 2.5pt | |
0.5pt | 2.0pt | ||
Amazon | 3,421円 | 17.0pt | |
3.4pt | 13.6pt | ||
ヨドバシカメラ | 1,300円 | 6.5pt | |
1.3pt | 5.2pt | ||
合計 | 5,682円 | 28.0pt |
基本ポイントはこれまでと同じですが、ボーナスポイントが基本ポイントの4倍も(全部合わせてお誕生日月はポイント5倍ということ!)もらえています(*゜0゜)
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 5,682円 で 140円貯金増⭐️
今日は5,682円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
5,682円分のお買い物で、サンクスポイントが28.0ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この28.0ptは28.0pt×5円で140円になります。
✔2017年10月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
ライフカードのポイントが普段よりもたくさん貯められる特別な1ヶ月間…それが、誕生月ですヾ(o゚∀゚o)ノ☆
夫名義のライフカードなので、対象になるお誕生月は夫のお誕生月である10月です。私が持っているライフカードは、あくまで夫が持っている夫名義のライフカードの家族カードなので、私の誕生月は何も関係ありません。
でも、本カードでも家族カードでも、どちらで支払っても10月はポイントが5倍(2,020年現在はお誕生月ポイントは3倍ですが…それでも良いではないですか!)もらえます。
急ぎではないお買い物を10月まで待ってみるのも良いですね!ぜひこの期間を有効利用しましょう!でも無理はしないでくださいね♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/