おはようございます!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
みなさん、趣味は何ですか?私は今まで、これ!と言える趣味がありませんでした。興味を持つことがなかったわけではないのですよ~、決して。
でも、胸を張って「私の趣味は〇〇です」と言い張れるほど、取り組んでいることがなかったのです。
旅行もしたいし、テレビもみたい。映画も見たいし、美味しいものも食べに行きたいし、お買い物もしたいし、本も読みたい、アロマも勉強してみたい、英語も話せるようになりたい、美味しい野菜ジュースを作りたい、お料理を作りたい…などなど、頭の中で考えているだけの、やってみたいことはたくさんありました。
でも、新しい1日が始まると、すぐに家事や家族のことで時間や気持ちがいっぱいいっぱいになってしまう私は、自分の時間を確保して自分のやりたいことをやること…など、出来るはずがないと思ってしまっていたようで、すぐに諦めていたと思うのです。
そんな私でも、のんむり貯金だけは、10年以上前に始めて、ずっと今まで続けてくることができた、趣味の1つみたいなものです(*^▽^*)ゞ
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/10/5分
2017年10月5日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
西松屋 | 1,279円 | 6.0pt | |
1.2pt | 4.8pt | ||
合計 | 1,279円 | 6.0pt |
今日のクレカ払いはいくら?節約できたのはいくら?
ライフカードでクレカ払い 1,279円 で 30円貯金増⭐️
今日は1,279円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
1,279円分のお買い物で、サンクスポイントが6.0ポイントもらえました。サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この6.0ptは6.0pt×5円で30円になります。
✔2017年10月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
クレジットカード払いでお得・節約のコツをご紹介!
通常であれば6円分だったところが、誕生月ボーナスの恩恵を受けて、30円分のお得に膨れ上がりました(´▽`)
もちろん、100円分だったら500円分になるわけで、大きい金額になればなるほどその威力を実感することになりそうですね(*゜0゜)!
そんなポイント大漁日を取り逃さないためにも、日頃から、小さい額でもライフカード払いをする習慣を身につけておくことが大切です。
コンビニでも、パン屋さんでも、本屋さんでも、ファーストフードのお店でも…いつでもどこでもクレジットカード払いができることを確認したら、ライフカードでカード払いする!それが、のんむり貯金を無理なく着実に貯めるコツ٩(ˊᗜˋ*)و♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/