こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
日々の生活リズムを整えたいと考えて、曜日ごとのスケジュールを作ったことがあります。でも実際は自分が予定していたよりも3倍以上の時間がかかってしまうことも。
そこから修正を重ねて、だいぶ時間に余裕を持ったスケジュールになったのですが、それでも一度も完璧にこなせたことがなく…リスケにリスケを重ねたものの…今は…あれ?どこへ行っちゃったんだろう(TдT)?
…こんな私ですが、のんむり貯金だけは続いています。不思議なこともあるものです(´-`)
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/11/15
2017年11月15日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ユニクロ | 4,305円 | 8.6pt | |
4.3pt | 4.3pt | ||
楽天市場 | 3,111円 | 9.3pt | |
3.1pt | 6.2pt | ||
デイリーヤマザキ | 854円 | 17.0pt | |
8.5pt | 8.5pt | ||
合計 | 8,270円 | 34.9pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカードでクレカ払い 8,270円 で 175円貯金増⭐️
今日は8,270円分をライフカードでクレジットカード払いしました。
8,270円分のお買い物で、サンクスポイントが34.9ポイントもらえました。
サンクスポイントは1ptあたり5円相当なので、この34.9ptは34.9pt×5円で175円になります。
✔2017年11月時点のデータです( ᵕᴗᵕ )
カード払いでお得・節約のコツ
楽天市場もL-Mallに参加しています。L-Mallは、ライフカード会員限定のショッピングモールです。ライフカードのお得なショッピングモール L-Mall
このL-Mallに参加しているショップでお買い物をする際に、いったんL-Mallのサイトを経由してからお買い物をするだけで、ボーナスポイントがもらえるしくみになっています。
ポイントの倍率は、お店により2倍~25倍まで様々です。または、ショップごとに設定されたボーナスポイントをもらえる場合もあります。
経由するだけでポイントが増えるので、ぜひ利用して欲しいです٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/