こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
「管理」「分析」「計画通り」…この言葉に憧れています。私はこれらが大の苦手です。そんな私にピッタリなライフカードでののんむり貯金~ライフカードでののんむり貯金が、計画が苦手な私にピッタリなワケの1つは、ポイントの有効期限が最長5年であるという、この長さ(*゚ー゚)☆
有効期限が1年というクレジットカードも多いですが、1年なんてアッという間に過ぎてしまいやしませんか?
クレジットカードのポイントのことが頭から離れている間に、せっかく貯まっていたポイントが跡形も無くなってしまう…なんて、悲劇過ぎます(T△T)
私は、ふと思い出してポイントをチェックして、有効期限がまだあることを確認して、ホッ(´▽`) なんてこともたびたび…
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/11/20
2017年11月20日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 1,729円 | 3.4pt | |
1.7pt | 1.7pt | ||
東急ストア | 357円 | 0.6pt | |
0.3pt | 0.3pt | ||
合計 | 2,086円 | 4.0pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 2,086円 で 20円貯金増⭐️
今日は2,086円分をライフカードでクレジットカード払い。そして4.0ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年11月時点)で計算して、4.0pt×5円で20円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
ライフカードのポイントの有効期限は、最長5年と長いことが特徴です。
手に入れたいごほうびを決めたら、それに向かって気長にポイントを貯めることができることはもちろん、期限切れになってしまって貯めていたポイントを失ってしまう!というリスクを減らせることも、嬉しいです♪
注意したいのは、最長5年というところ。何もしなければ、有効期限は2年間になります。
2年目にポイントの繰り越し手続きをすることで、ポイントが3年目に繰り越され、再び繰り越し手続きをすることで、4年目に…と、2年目以降は毎年1回だけ繰り越し手続きをすることで、5年間までポイントの期限を延ばすことができる…というわけです。ライフカードのこの5年という有効期限を有効に使って、のんむり貯金を満喫しましょうo(‘ー’o)GO!
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/