こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
去年、近所の公園から我が家にやって来たオスとメスのカブトムシ。この2匹の子供たちが、今、我が家で成虫となって元気に暴れています!コバエが発生しやすいので、飼育ケースの中が不衛生にならないように、時々土を取り換えてあげる必要が…そんなときにもAmazonでポチッと注文!重くても家まで届けてくれるし、翌日届くのでとても助かります(´∇`)
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/11/22
2017年11月22日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ポイント | 2,457円 | 4.8pt | |
2.4pt | 2.4pt | ||
Amazon | 818円 | 1.4pt | |
0.7pt | 0.7pt | ||
スーパー | 405円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
デイリーヤマザキ | 129円 | 0.2pt | |
0.1pt | 0.1pt | ||
合計 | 3,809円 | 7.2pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 3,809円 で 36円貯金増⭐️
今日は3,809円分をライフカードでクレジットカード払い。そして7.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年11月時点)で計算して、7.2pt×5円で36円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
計画性が乏しい私は、急に明日必要なモノが出てくることもしばしば。Amazonは、注文すると最短翌日に商品が届くという、その対応スピードの速さが最大の魅力です。
さらにAmazonは、他社と比較しても、商品のお値段が最も安い場合が多いです。それも、わざわざお買い物に行かずについついAmazonで注文してしまう理由の1つです。
そんな、私にとって頼れる存在のAmazonですが、ネットショッピングをした際の支払いも、ライフカードでクレジットカード払いをしています。
Amazonのサイトで、あらかじめ支払いクレジットカードを登録しておけば、お買い物のたびにいちいちクレジットカード情報を入力する必要がありません。
これで、Amazonでのショッピングでも、漏れなくのんむり貯金に組み込むことができていますε-(´∀`*)
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/