こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
のんむり貯金では、まずは公共料金などの固定費の支払い方法を、クレジットカード払いに変更することをおすすめしています。さらに効率良く貯金を貯めるためには…お買い物や旅行など、クレジットカード払いができる場面では、場所や金額の大小に構わずに、心に決めた1枚のクレジットカードでカード払いをすることも、ぜひチャレンジしてください。
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/11/24
2017年11月24日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ミンネ | 882円 | 1.6pt | |
0.8pt | 0.8pt | ||
HAC | 2,777円 | 5.4pt | |
2.7pt | 2.7pt | ||
セブンイレブン | 260円 | 0.4pt | |
0.2pt | 0.2pt | ||
デイリーヤマザキ | 789円 | 1.4pt | |
0.7pt | 0.7pt | ||
東急ストア | 540円 | 1.0pt | |
0.5pt | 0.5pt | ||
合計 | 5,248円 | 9.8pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 5,248円 で 49円貯金増⭐️
今日は5,248円分をライフカードでクレジットカード払い。そして9.8ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年11月時点)で計算して、9.8pt×5円で49円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
ライフカード払いをして貯めたポイントは、バラエティ豊かな商品から選んで交換することができます。
LIFEサンクスプレゼント 特典Webカタログをご覧ください。
ギフトカード、電子マネー、ポイント移行はもちろん、お得な期間限定特典などもあります。
交換手続きは、Webで24時間受付中!
ちなみに私の最近ののんむり貯金の使いっぷりは…
貯めたポイントをJCBギフトカードに交換し、それを金券ショップで現金に換える→現金を家族で楽しめることに使う。という流れ(^-^)ゞデス♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/