こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
夫が出張へ出かけてかれこれ1ヶ月。出張先では仕事の合間に、新たな趣味として釣りを覚えて、楽しんでいるようです(o^-‘)b
ライフカードはポイントが断然お得♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/11/25
2017年11月25日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ポイント | 8,680円 | 17.2pt | |
8.6pt | 8.6pt | ||
ファミリーマート | 621円 | 1.2pt | |
0.6pt | 0.6pt | ||
デイリーヤマザキ | 692円 | 1.2pt | |
0.6pt | 0.6pt | ||
オルビス | 1,404円 | 7.0pt | |
1.4pt | 5.6pt | ||
合計 | 11,397円 | 26.6pt |
出張先で釣り道具を購入!オルビスはL-Mall経由でポイント4倍がプラスで♡
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 11,397円 で 133円貯金増⭐️
今日は11,397円分をライフカードでクレジットカード払い。そして26.6ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年11月時点)で計算して、26.6pt×5円で133円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
出張先で釣りを始めた夫は、あちらで釣り道具を少しずつ集めている様子。初めて利用するお店でも、お買い物をするときは迷うことなくライフカード払いです。
「このお店ではどのクレジットカードを使えば良いかなぁ?」と考えることなく、どこで買ってもクレジットカード払いができるお店であれば心に決めた1枚のクレジットカード(我が家の場合はライフカード)を出すだけ。
離れて暮らしていても、しっかりライフカードの家族カードを利用すれば問題なし!私は地元でライフカード払いできるので、夫と私のカード払いでのんむり貯金が1つにまとまって貯まります(。・ε・。)
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/