こんにちは!のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
クレジットカード払いでのんむり貯金をしている私ですが、私が使っているライフカードについて…φ(*’д’* )メモメモライフカード払いでののんむり貯金を効率良く貯めるために、ライフカードのポイントプラグラムについて知っておきましょう!
①プログラム期間
入会月の翌月1日から1年間がその期間になります。この期間中の獲得ポイント数が、ステージ判断・スペシャルボーナス・繰越ポイントの集計の基準となります。
私の場合は、10数年前の9月に入会したので、プログラム期間は10月1日~翌年の9月30日です。
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/11/26
2017年11月26日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ダイソー | 1,404円 | 2.8pt | |
1.4pt | 1.4pt | ||
ファミリーマート | 771円 | 1.4pt | |
0.7pt | 0.7pt | ||
スーパー | 1,788円 | 3.4pt | |
1.7pt | 1.7pt | ||
ローソン | 366円 | 0.6pt | |
0.3pt | 0.3pt | ||
合計 | 4,329円 | 8.2pt |
今日も夫はメインカードで、私はその家族カードで支払いをしました。
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 4,329円 で 41円貯金増⭐️
今日は4,329円分をライフカードでクレジットカード払い。そして8.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年11月時点)で計算して、8.2pt×5円で41円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
ライフカードに入会後の1年間は、ポイントが1.5倍もらえます!
どういうことかと言いますと、通常は1,000円のカード利用につき1.0ポイントですが、初年度のプログラム期間は1,000円につき1.5ポイントもらえるということです。これが1年目のみなさんへのサービス♪
その後も、ライフカードには、お得にポイントがもらえるしくみが用意されています!
プログラム期間の利用金額に応じて、翌年度のプログラム期間のステージが判定されます。まずは、1年目にライフカードでクレジットカード払いをした金額によって、2年目のステージが決まります。
この表の通り、初年度の1年間の年間利用額が50万円以上でしたら、2年目もスペシャルステージとなり1,000円につき1.5ポイント。年間利用額が100万円以上でしたら、2年目はロイヤルステージにレベルアップして1,000円につき1.8ポイントがもらえます。…ということが、毎年度繰り返されます。
ちなみに、我が家は今プログラム期間もプレミアムステージで、1,000円につきレギュラーステージの2倍の2.0ポイントをもらっています。
50万円?100万円?200万円?…1年間にそんなに使う?と思われるかも知れません。でも、月間利用額で考えてみましょう。
たとえば…
・年間50万円は1ヶ月41,666円
・年間100万円は1ヶ月83,333円
・年間200万円は1ヶ月166,666円
ひとり暮らしの方でもガス・電気・水道などの公共料金や、携帯・保険料・会費などの固定費だけでも、41,666万円は目前ではないでしょうか?
さらに普段の食事や生活用品、洋服代やプレゼント代…などなど、クレジットカード払いができる場面はたーくさんあります!
それらをライフカード1枚に絞ってカード払いするだけで、思いのほかアッという間にクリアするかも知れません。
さらに、私のように家族カードを作って家族でまとめてカード払いすることで、家族4人の生活で月平均166,666円は、(残念ながら?)問題なく達成することになります(´□`)アアッ!
もちろん、家計の支出が少ないにこしたことはありません。でも、特別無駄遣いをするわけでもなく、普段の必要な支払いを、支払い方法を替えるだけで貯金ができるのんむり貯金があると、どこかで少し前向きな気持ちになれます(*^▽^*)ゞオタメシアレ~♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/