こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
毎日のお料理は、レシピアプリやレシピサイトで献立を検索して作ることが多いです。
でも何故か、調理時間10分の時短レシピと書かれているお料理を、私が実際に作ってみると…調理時間1時間半!ということも、たびたびで…(¯―¯٥)ウーン
普段はそんな事態に気づかず、そのまま夕飯に突入するのですが、ある日、ハッとして自分の行動を振り返ってみると…
調理中に食材をカット(スローペースで)したり、分量を(ゆーっくり)量ったり、(念入りに)洗い物したり…そしてそれぞれの作業中、子供からの問いかけに耳を傾けながら手が止まっていたり…
ちゃっちゃか進行できていない、心当たりが盛だくさん!手際良く進めることや、話を聞きながら手を動かすことが大の苦手な私です。
…それでも、のんむり貯金は楽しく続けることができています(*´∀`*) ナゼー?
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/12/21
2017年12月21日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 129円 | 0.2pt | |
0.1pt | 0.1pt | ||
Amazon | 2,160円 | 4.2pt | |
2.1pt | 2.1pt | ||
エックスサーバー | 1,080円 | 2.0pt | |
1.0pt | 1.0pt | ||
合計 | 3,369円 | 6.4pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 3,369円 で 32円貯金増⭐️
今日は3,369円分をライフカードでクレジットカード払い。そして6.4ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年12月時点)で計算して、6.4pt×5円で32円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
エックスサーバーはこのブログを運営するためのレンタルサーバーです。支払い方法は、複数のプランから選べます。私は1ヶ月ごとにクレジットカード払いで支払うプランを選択しています。
事前にクレジットカードを登録しておくので、毎月の期限日に自動的にカード払いで支払いが行われて、翌月も1ヶ月利用できるようになります。
レンタルサーバー料金だけでなく、ガス料金・電気料金・水道料金などの公共料金や、電話料金・習い事の月謝などなど、他にも様々な固定費があります。
これらはすべて自動的にカード払いがされるように手続きをしておきましょう。
そうするだけで、のんむり貯金を自動的にコツコツ貯めるための土台を作ることができます(‘∇^d) ヤッテミヨー♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/