こんばんは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
計画を立てることも、スケジュール通りに動くことも、どちらも苦手な私です。毎年年賀状を手作りで作成していますが、いつも懲りずに年内ギリギリの作業をしています(¯―¯٥)
そんな私も、定期的に家族で楽しめているのんむり貯金です♪
スポンサーリンク
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/12/25
2017年12月25日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
メルカリ | 1,250円 | 2.4pt | |
1.2pt | 1.2pt | ||
年賀状プリント | 16,858円 | 33.6pt | |
16.8pt | 16.8pt | ||
合計 | 18,108円 | 36.0pt |
毎年パソコンで無料ソフトGIMPを使って手作りする年賀状。カメラのキタムラでネットプリントを注文しています。
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 18,108円 で 180円貯金増⭐️
今日は18,108円分をライフカードでクレジットカード払い。そして36.0ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年12月時点)で計算して、36.0pt×5円で180円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
年に1回の年賀状印刷。さて、どのクレジットカードで支払おうかな?
のんむり貯金のルールは、いつでも・どこでも・いくらでも、あなたにとってキラリと光る1枚のクレジットカード(キラリカード)でカード払い!
我が家のキラリカードはライフカードです。考えることなく、悩むことなく、年賀状プリント注文も、ライフカードで支払い完了(*・∀-)b
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/
こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)ライフカードのカード払いで貯まったのんむり貯金で、家族ディズニー2DAYS計画を立てています!【2...