こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
これまでの日常生活でのライフカード払いでもらったお得の経過を解明したくなりまして、3年程前に遡って記録をつけています。
2017年12月の分を書いていますが、現実世界での今日は2020年8月です♪今年はコロナ渦で異例の夏休み短縮。小学生の我が子たちは、今日から2学期です。
先週までの猛暑はいく分おさまり、程よく風も吹いていて、ホッとしながら家を出て行きました。
ライフカード払いするだけで のんむり貯金17/12/29
2017年12月29日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
レンタカー | 47,230円 | 94.4pt | |
47.2pt | 47.2pt | ||
イタリアンバイキング | 5,226円 | 10.4pt | |
5.2pt | 5.2pt | ||
東急スクエア | 3,240円 | 6.4pt | |
3.2pt | 3.2pt | ||
美容院 | 4,050円 | 8.0pt | |
4.0pt | 4.0pt | ||
ユニクロ | 10,635円 | 21.2pt | |
10.6pt | 10.6pt | ||
ユニクロ | 3,300円 | 6.6pt | |
3.3pt | 3.3pt | ||
オルビス | 3,100円 | 6.2pt | |
3.1pt | 3.1pt | ||
アピタ | 2,879円 | 11.2pt | |
2.8pt | 8.4pt | ||
合計 | 79,660円 | 164.4pt |
年末帰省に向けての準備で、今日はたくさんのクレジットカード払いが発生!
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 79,660円 で 822円貯金増⭐️
今日は79,660円分をライフカードでクレジットカード払い。そして164.4ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2017年12月時点)で計算して、164.4pt×5円で822円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
毎日のお買い物。普段は、数百円~数千円がほとんどですが、まれに今日のように数万円の支払い場面に出くわすことも!
こういうときに大きなお得を逃さないためにも、日頃から金額の大小に関係なく1枚のクレジットカード(私の場合はライフカード)でカード払いをしていることが大切なことです。
そうすることで、こういう場面でも臆することなく、当たり前のようにカード払いをすることができるのです。
ぜひ、日頃から、どんな小さな支払いでもクレジットカード払いをする習慣を身につけましょう。
すると、突然の大きな出費にも、サッとクレジットカードを出すことができ、漏れなく大量のポイントをもらうことができますよ٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/