こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
コツコツ続けるって難しい…でも、できた!それがのんむり貯金です(*゚ー゚)♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/1/10
2018年1月10日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
HAC | 2,937円 | 5.8pt | |
2.9pt | 2.9pt | ||
合計 | 2,937円 | 5.8pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 2,937円 で 29円貯金増⭐️
今日は2,937円分をライフカードでクレジットカード払い。そして5.8ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年1月時点)で計算して、5.8pt×5円で29円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
「毎日1枚ずつ50円玉を貯金箱に入れて、1年間お金を貯めよう!」
…こんなの簡単!できそう!と思って食いつくのですが、3日続けば良い方で…(´□`)
だんだん、「50円ぽっち、1回ぐらい入れなくても大丈夫だよね~」という根拠なき言い分から始まり、だんだん小銭をお財布から出して貯金箱に入れる動作すら億劫になり…
いつしか貯金箱が見えなくなったかのように存在が脳から消されて放置され…コツコツやるということが大の苦手な私です。いつものことなんです(´□`;)ゴメンナサイ
頭では分かっているんですよ~!たったの50円だって馬鹿にしちゃいけません!ということを。
1日50円だって、30日続けたら1,500円になるし、1年続けたら18,250円にもなる!
分かっちゃいるんだけどねぇ。。。なーんて思っていた私も、これと同じようなことが実現できているのは、のんむり貯金だから!自分にとって無理なく簡単に続けられるしくみだった…ということにつきます。
のんむり貯金は、小さなことをコツコツ続けることが苦手な方には特に、試してほしい方法です♪
いつでも・どこでも・いくらでも、お会計の時は心に決めた1枚のクレジットカードでカード払い!を習慣にしましょう(*ˊᗜˋ*)/ホント、ソレダケ!
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/