こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
時間もお金も管理することが苦手な私なのですが、ライフカードの会員サイトにログインしてカード利用明細書を見れば、いつ・どこでクレジットカード払いをした項目なのか、確認することができて、とても便利です(‘∇^d)
しかも、私が持っているライフカードは、夫のライフカードの家族カード!夫が支払った分も、私が支払った分も、どちらも1枚の明細書にまとめて記載されます。公共料金も固定費も日々のお買い物も、確認しやすくて便利です!
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/1/12
2018年1月12日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 499円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
ローソン | 470円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
合計 | 969円 | 1.6pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 969円 で 8円貯金増⭐️
今日は969円分をライフカードでクレジットカード払い。そして1.6ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年1月時点)で計算して、1.6pt×5円で8円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
ライフカード払いでのんむり貯金2018/1/5にも書いた通り、ライフカードはステージ制になっていて、カード利用金額が多くなればなるほど還元率が高くなります。
ライフカードの家族カード は本会員と家族会員の利用金額を合算してステージ判定されるので、翌年度のステージを上げる=ポイント還元率を高くする…ということを、達成しやすくなります(*’▽’*)
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/