こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今までやってきたクレジットカード払い(我が家のクレジットカードはライフカード)で、一体どうやってお得をもらって来たのだろう?その経過を知ってみたくなったので、3年程前に遡って記録をつけていますφ(*’д’* )
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/1/15
2018年1月15日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
セブンイレブン | 650円 | 1.2pt | |
0.6pt | 0.6pt | ||
合計 | 650円 | 1.2pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 650円 で 6円貯金増⭐️
今日は650円分をライフカードでクレジットカード払い。そして1.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年1月時点)で計算して、1.2pt×5円で6円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
今日のクレジットカード払いでのお買い物は650円でした。そのため、もらったポイントは6円…計算通りです!
まずは、今日の支出を少なく抑えられたことが、第1の節約です。良かった良かった♪
そして次に、6円分でもポイントをきちんともらったこと…それはつまり、小さい金額のお買い物でも、きっちりクレジットカード払いをすることができたということ!ここが、褒められポイントです。
いつでも・どこでも・いくらでも、お気に入りの1枚のクレジットカード(我が家の場合はライフカード)でのカード払いを習慣にすることが、のんむり貯金でお得になるコツ。
しっかり習慣になっていれば、もらえるポイントが今日のように6円分の日もあれば、昨日のように349円分の日もあるわけです。いずれにせよ、きっちりコツコツ貯まっていくようになるのです。
塵も積もれば山となるo(‘ー’o)!
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/