こんばんは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
9月に入ったというのに、残暑が厳しい…今日も東京の予想最高気温は34℃(´-`)アツイー
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/2/8
2018年2月8日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 570円 | 1.0pt | |
0.5pt | 0.5pt | ||
合計 | 570円 | 1.0pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 570円 で 5円貯金増⭐️
今日は570円分をライフカードでクレジットカード払い。そして1.0ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年2月時点)で計算して、1.0pt×5円で5円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
ライフカードのポイントプログラムは、使えば使うほどポイントが貯まりやすくなるしくみが充実しています。なので、1枚のクレジットカードに支払いを集中させるのんむり貯金の手法に、ピッタリのクレジットカードだと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
使えば使うほど貯まる…の特徴の1つに、年間利用額によるスペシャルボーナスがあります♪
ライフカードでの支払い額が年間で50万円以上になると、300ポイントプレゼントされます。
これは、JCBギフトカードで換算すると、1,500円相当のポイントです♪
年間50万円…なんて、使うわけないよぉ!と一瞬ひるんでしまう額かも知れませんが…
50万円を1ヶ月あたりに割り振ると、約42,000円になります。月々に使うお金と言えば…
✔電気料金 ✔ガス料金 ✔水道料金
✔通学・通勤定期代 ✔交通費 ✔習いごとの会費 ✔携帯電話料金
✔食費 ✔生活用品
…と、思い当たる支出が山ほどありませんか?きっと他にもありますね♡
これらをすべてライフカードで支払えば、あっという間にクリアです♪
このように、いつもの支払いを現金払いからカード払いに替えるだけで…思っている以上に高額な年間利用額になるハズです٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/