おはようございます のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
おととい、学校から帰って来た息子に「金曜日、学校にメダカのエサを持っていくの。」と告げられました(๑°ㅁ°๑)トツゼンダナァ
よくよく話を聞くと、あーだこーだの流れで、息子の班ではメダカを飼うことになったそうな。そしてこれまた、あーだこーだということで、以前家でメダカを飼ったことがある息子が、エサを持って行くことに決まったそうな。
でも、飼っていたのは数年前の話で、今メダカのエサはないよー。と言ったら、なんだか寂しそうな顔になっちゃったので、「わかったわかった」と、売ってそうなお店を頭に浮かべてみたのですが…。
無い!…というわけで、困ったときのAmazon様。Amazonを開いてメダカのエサを検索!金曜日は今日なので、昨日中に手に入れないといけなかったわけですが、さすがAmazon♡見つけました。
そろそろ無くなりそうになっていた洗濯用漂白剤と食器洗い洗剤とボタン電池と一緒に、即注文(*> ᴗ •*)ゞ
そして昨日、無事にメダカのエサが届き、喜んで箱から出して、ランドセルにしまってスタンバってる息子でありました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾アリガトウ Amazon♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/2/13
2018年2月13日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
Amazon | 3,400円 | 6.8pt | |
3.4pt | 3.4pt | ||
合計 | 3,400円 | 6.8pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 3,400円 で 34円貯金増⭐️
今日は3,400円分をライフカードでクレジットカード払い。そして6.8ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年2月時点)で計算して、6.8pt×5円で34円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
Amazonのように頻繁に利用するお店でしたら、あらかじめクレジットカード情報を登録しておけば、ネットショッピングのお会計もスムーズに済みます。
そしてもちろん、スムーズにサンクスポイントも貯まります!
つまり、のんむり貯金が大変スムーズに、確実に貯まっていくわけです٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/