こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
テレビを見ながらお料理♪とか、子供とおしゃべりしながらお弁当の準備♪…とか、とても憧れるのですが、そういった並行作業が大の苦手です(´□`;)アウゥゥ
…できる気がして、実際やってみると…できない…。
結局、どちらも中途半端な状態に。
そんな私がおすすめする、無理なくのんびりできる貯金方法…それが、のんむり貯金です♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/2/22
2018年2月22日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
メルカリ | 1,700円 | 3.4pt | |
1.7pt | 1.7pt | ||
東急ストア | 985円 | 1.8pt | |
0.9pt | 0.9pt | ||
合計 | 2,685円 | 5.2pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 2,685円 で 26円貯金増⭐️
今日は2,685円分をライフカードでクレジットカード払い。そして5.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年2月時点)で計算して、5.2pt×5円で26円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
普段の生活だけでなく、旅先や帰省先でのお食事や買い物でも、いつもと同じクレジットカードでカード払いをしましょう!
我が家のいつものクレジットカードはライフカードです。日本だろうと海外だろうと、北海道だろうと東京都だろうと…お会計の場面がやってくると、一寸の迷いもなくライフカードを出して支払います。
のんむり貯金においては、この「一寸の迷いなく」がとても大切!
複数のクレジットカードを使い分けることをしないで、ライフカード1枚と決めているので、迷う状況になりません。それが、ストレスなく、簡単に続けられるのんむり貯金の良いところです(*・∀-)b
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/