こんばんは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
日々の生活リズムがまったくメチャクチャな私…
それでものんむり貯金だけは、10年以上続いていますよ♪
時間管理が大の苦手な私ですら、気楽にできる貯金方法…一体どれだけのんむりなんだぁ(´□`;)!
スポンサーリンク
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/3/1
2018年3月1日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ホームセンター | 451円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
春休み水泳短期教室 | 10,590円 | 21.0pt | |
10.5pt | 10.5pt | ||
ドラッグストア | 273円 | 0.4pt | |
0.2pt | 0.2pt | ||
合計 | 11,314円 | 22.2pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 11,314円 で 111円貯金増⭐️
今日は11,314円分をライフカードでクレジットカード払い。そして22.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年3月時点)で計算して、22.2pt×5円で111円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
春休みのスイミング短期教室を申し込みました。
窓口では、普段から何を支払うときでも使っているライフカードを出して、支払い完了。
どんな支払いでも、しっかりのんむり貯金の仲間に入れてしまいましょう(´∇`) コツコツタマルヨー♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/
こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)ライフカードのカード払いで貯まったのんむり貯金で、家族ディズニー2DAYS計画を立てています!【2...