こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/3/17
2018年3月17日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ホームセンター | 484円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
デイリーヤマザキ | 920円 | 1.8pt | |
0.9pt | 0.9pt | ||
東急ストア | 324円 | 0.6pt | |
0.3pt | 0.3pt | ||
合計 | 1,728円 | 3.2pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 1,728円 で 16円貯金増⭐️
今日は1,728円分をライフカードでクレジットカード払い。そして3.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年3月時点)で計算して、3.2pt×5円で16円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
のんむり貯金で使うクレジットカードには、お気に入りの1枚を選びましょう!我が家の1枚はライフカードです(*´∀`*)ウフフ
ライフカードのポイントの貯まり方ですが、通常は1,000円のカード利用につき1.0ポイントがもらえます。
新規入会サービスとして、入会(ライフカードを作ること)してからの1年間、通常の1.5倍のポイントがもらえます!最初の1年間は1,000円につき1.5ポイントもらえるということです。
それでは、2年目以降はどうなるかというと…1年間のカード利用金額に応じて、翌年度のプログラム期間のステージが決定します。1年目の利用金額で2年目のステージが決まり、2年目の利用金額で3年目のステージが決まります。
ステージが上がれば上がるほど、同じ支払金額でもらえるポイントが上がります。
ちなみに、我が家は長らくプレミアムステージを維持しています。1,000円につきレギュラーステージの2倍の2.0ポイントをもらっています。
現金払いからクレジットカード払いへ支払い方法を替えるだけでできるのんむり貯金は、支払いを少し前向きな気持ちでさせてくれるかも知れません(*^▽^*)ゞオタメシアレ~♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/