こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
のんむり…とは、「無理しない」「無理なく」「のんびりと」という気持ちを表したくて創った言葉です。…「non 無理」ということです。のんむりと…でも前向きに、上向きに生きて行きましょう!
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/3/25
2018年3月25日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
デイリーヤマザキ | 1,659円 | 3.2pt | |
1.6pt | 1.6pt | ||
合計 | 1,659円 | 3.2pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 1,659円 で 16円貯金増⭐️
今日は1,659円分をライフカードでクレジットカード払い。そして3.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年3月時点)で計算して、3.2pt×5円で16円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
「16円節約しました」と聞いても、「それっぽっち?」と思われるでしょう!
でも、ちょっと考えてみてください。1日16円を1年間続けたとして…16円×365日=5,840円。1年後には5,840円にもなるんです(゚○゚)エエッ!!
そうは言っても問題は、1日16円を、毎日貯金箱に入れて貯めていくというのは、なかなかの根性が無いと続けられない地道な作業だということです。
まさにコツコツ積み重ねて、”塵も積もれば山となる方式”でごほうびをGETする作戦なのですが…これが、なかなか、面倒くさがり屋の私には億劫でたまらない!
きっと、「たった16円だし、今日ぐらいやらなくてもいいでしょう?」というような言い訳から始まり、「今日もパス。明日はやるよ!」…なんてことが続いて、結局そのまま終了…という流れが目に見えまています(´□`;)ハゥゥ
でも、同じことが、のんむり貯金だったら出来るようになるんです。たったの16円でもコツコツ貯めることができるようになるのです。
やるべきことは、「いつでも・どこでも・いくらでも、お会計の場面では、心に決めた1枚のクレジットカードでカード払い!」です(*ˊᗜˋ*)
それだけで、無理なくのんびりと、「貯金箱に毎日16円」が実現できるようになります。
すると、1年経つ頃には、当初見積もった5,840円よりずっと多くのお金が貯まっていることでしょう◝(⁰▿⁰)◜ウフフ♡
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/