こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/3/31
2018年3月31日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
セブンイレブン | 393円 | 0.6pt | |
0.3pt | 0.3pt | ||
ココカラファイン | 321円 | 0.6pt | |
0.3pt | 0.3pt | ||
携帯電話利用料金 | 15,360円 | 30.6pt | |
15.3pt | 15.3pt | ||
合計 | 16,074円 | 31.8pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 16,074円 で 159円貯金増⭐️
今日は16,074円分をライフカードでクレジットカード払い。そして31.8ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年3月時点)で計算して、31.8pt×5円で159円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
「携帯料金払うの忘れてた!」
…ということはなく、たとえ忘れていても、忘れずに支払いが完了している安心感♪
…もちろん、クレジットカード利用額引き落とし銀行口座には、お金を入れておきましょうね。
毎月の固定費である携帯電話利用料金。支払い方法をクレジットカード払いで登録しておくと、毎月自動的にカード払いで支払うことができます。
ちなみに我が家はライフカードを使っています。
他にも、通勤通学定期券・習い事の月謝や会費・生命保険・損害保険などなど、家計における固定費は色々ありますが、それらの支払いがクレジットカード払いに対応しているようなら、ぜひ早めに支払い方法カード払いに変更しておきましょう。
固定費をクレジットカード払いにすると、毎月・毎年確実にポイントが増えていくので、それがのんむり貯金のしっかりした土台になります。まずはそのしくみを作っておくことをオススメします٩(ˊᗜˋ*)وYES!
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/