こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
これまで10数年の間、何も考えずにのんむり貯金を満喫して来た我が家です…が、実のところ、どんなふうに貯まっていたのかな?ということが気になり…(゚ー゚;
その過程がなんとなく明らかになるように、3年程前に遡って記録しております(⁎˃ᴗ˂⁎)
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/4/3
2018年4月3日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
PAYPAL | 500円 | 1.0pt | |
0.5pt | 0.5pt | ||
Amazon | 1,637円 | 3.2pt | |
1.6pt | 1.6pt | ||
イープラス | 17,432円 | 34.8pt | |
17.4pt | 17.4pt | ||
合計 | 19,569円 | 39.0pt |
イープラスでは、5月に夫と娘が2人で観に行く予定のミュージカルのチケットを取りました!
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 19,569円 で 195円貯金増⭐️
今日は19,569円分をライフカードでクレジットカード払い。そして39.0ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年4月時点)で計算して、39.0pt×5円で195円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
e+ イープラスは国内最大級のチケット予約・購入・販売情報サイトです。ライブやコンサート、舞台、スポーツ、イベントなどのチケット情報が盛りだくさん!
窓口に並ぶことなく、オンラインで簡単にチケットの予約や購入ができるので、とても便利です。
我が家は頻繁に利用することはありませんが、いざ「チケット取るぞ~!」というときには、他でもないe+(イープラス)のサイトを迷わず開きます。
チケットの購入時、支払いはライフカードでクレジットカード払いをしています。
みなさんも、実店舗だけでなく、オンラインショップのお買い物でも、いつも使っている大好きな1枚のクレジットカードで支払うようにして、のんむり貯金を増やしましょうヾ(*’-‘*)
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/