こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
毎日の生活リズムがバラバラな私…(´A`。)
改善したいと思う瞬間がたびたび訪れます。
そう思うたびに、色んなパターンのスケジュールを作って来ました。
「よし!あとはこの通りに実行するだけ!これでもう私の生活リズムは完璧だ(o^-‘)b」
…と、ワクワクする気持ちでいっぱいになるのですが、実際にやってみると…1つの作業に、予定していたよりも3倍以上の時間がかかってしまったり、その作業自体やる気にならなかったり…Σ(゚口゚;)エエッ!
さらに反省点を盛り込んでスケジュールを修正してみるものの、それでもまた根本的な問題が解決されていないようで、まったく生かせない…
それでも!のんむり貯金だけは10年続いております!
私にとって、とっても気楽な貯金方法です(´∀`)ノ アリガトー♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/4/8
2018年4月8日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
デパート | 1,620円 | 3.2pt | |
1.6pt | 1.6pt | ||
ローソン | 408円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
セブンイレブン | 323円 | 0.6pt | |
0.3pt | 0.3pt | ||
合計 | 2,351円 | 4.6pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 2,351円 で 23円貯金増⭐️
今日は2,351円分をライフカードでクレジットカード払い。そして4.6ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年4月時点)で計算して、4.6pt×5円で23円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
のんむり貯金とは、のんむり生活でおすすめする、のんびり無理なくお楽しみのためのお金を貯める方法です。
やり方は、毎日の支払いを、現金払いからクレジットカード払いに替えるだけ。
あなたに楽しみを与えてくれるクレジットカードを、1枚に絞って支払いに使います。
我が家の1枚はライフカードです。
ライフカードは、支払いをライフカードにまとめればまとめるほどお得になるしくみが盛りだくさんなのと、選べるお楽しみもバラエティ豊かなので、のんむり貯金をするにはもってこいのクレジットカードです(*゚▽゚ノノ゙ パチパチパチ~☆
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/