こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今までのクレジットカード払い(我が家の場合はライフカード)で、どんなふうに楽しいお得を手にすることができていたのかな?…と、その経過を知りたくなり、3年程前に遡って記録をつけているところですφ(*’д’* )カキカキ・・・
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/4/15
2018年4月15日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
釣り具屋さん | 4,687円 | 9.2pt | |
4.6pt | 4.6pt | ||
ヨドバシドットコム | 792円 | 1.4pt | |
0.7pt | 0.7pt | ||
合計 | 5,479円 | 10.6pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 5,479円 で 53円貯金増⭐️
今日は5,479円分をライフカードでクレジットカード払い。そして10.6ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年4月時点)で計算して、10.6pt×5円で53円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
のんびり気楽に、お楽しみのためのお金を貯めたい!そんなときは、のんむり貯金がおすすめです♪
毎日の食材や生活用品のお買い物、家族やお友達へのプレゼント、電気代やガス代などの公共料金に、美容院、そして旅行や結婚式…
あらゆる場面での支払いを、お気に入りの1枚のクレジットカードでカード払いすることが、のんむり貯金のルールの1つです。
我が家の1枚はライフカード!いつでも・どこでも・いくらでも、必ずこのカードで支払っています。
もちろん、夫の趣味である釣り関連の道具や服やバッグなども、ライフカードで支払います。
そしてサンクスポイントを貯めて、ギフトカード→現金にして、家族で楽しめることに使っています(*゚ー゚)ウレシイ♪
ネットショッピングで思い通りの商品を見つけることが得意な方でしたら、楽天カードもおすすめです☆
毎日のコンビニやスーパーや特別なお買い物までとことん楽天カードで支払ってモリモリ貯めた楽天ポイントで、楽天市場にあるたくさんの素敵なモノの中から見つけた雑貨やお洋服を購入しても良いですし、楽天トラベルを利用して旅行を楽しんでも良いですね(´▽`)ウンウン♪
もちろん、ちょっと高級な釣竿をもらうことに使ってもo(^◇^)o
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/