こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
お夕飯は、レシピアプリで検索して美味しそうな献立を作ることが多いです。
「10分でできる」予定のお料理が、完成までに1時間かかることもたびたびあるのがこの私(゚Д゚)!
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/4/19
2018年4月19日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ガスト | 884円 | 1.6pt | |
0.8pt | 0.8pt | ||
東急ストア | 1,140円 | 2.2pt | |
1.1pt | 1.1pt | ||
合計 | 2,024円 | 3.8pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 2,024円 で 19円貯金増⭐️
今日は2,024円分をライフカードでクレジットカード払い。そして3.8ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年4月時点)で計算して、3.8pt×5円で19円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
ジョナサン・ガスト・バーミヤン・夢庵・藍屋・グラッチェガーデンズ、ロイヤルホスト、デニーズ…
和食だったり中華料理だったりイタリアンだったり…それぞれ特徴が異なるファミリーレストランですが、お支払いはクレジットカード払いができるところがほとんどです。
ファミレスは子連れでも入りやすいので、我が家もたびたびお世話になっています。
先日は、近所のココスでも使えるようになっていました。ただし、カード払いができるココスは今のところは直営店のみ。フランチャイズ店では、お店ごとに対応が異なるようです。
今日も、支払い方法を現金払いからカード払いに替えただけ。
それだけで、のんむり貯金が増えました⋈⋈⋈
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/