こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
「のんむり」という言葉には、「無理しない」「無理なく」「のんびりと」という意味が込もっています。「non 無理」ということです。
のんむりと…そして、前向きに、上向きに生きて行きたいヾ(*’▽’*)ノ♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/5/13
2018年5月13日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
靴下屋さん | 1,100円 | 2.2pt | |
1.1pt | 1.1pt | ||
セブンイレブン | 795円 | 1.4pt | |
0.7pt | 0.7pt | ||
高速道路料金 | 1,440円 | 2.8pt | |
1.4pt | 1.4pt | ||
合計 | 3,335円 | 6.4pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 3,335円 で 32円貯金増⭐️
今日は3,335円分をライフカードでクレジットカード払い。そして6.4ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年5月時点)で計算して、6.4pt×5円で32円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
のんむり貯金で使用するクレジットカードは、ワクワクするお楽しみがもらえるカードを選びましょう!
私の場合は、ポイントを現金に換えて家族で楽しめる好きなことに使いたいので、それが叶うライフカードを長年愛用しています。
ライフカードのポイントプログラムは、使えば使うほどポイントが貯まりやすくなるしくみが充実しています。
のんむり貯金は、1枚のクレジットカードに支払いを集中して効率良く貯める貯金方法なので、ライフカードは相性が良いと思っています(*˘︶˘*).。.:*♡
使えば使うほど貯まるしくみの1つに、年間利用額によるスペシャルボーナスがあります♪
ライフカードでは、支払い額が年間50万円以上になると、300ポイントプレゼントされます。
これは、JCBギフトカードで換算すると、1,500円相当のポイントになります♪
年間50万円…なんて、使うわけないよぉ!と一瞬ひるんでしまう額かも知れませんが…
50万円を1ヶ月あたりに割り振ると、約42,000円。
月々に使うお金と言えば…
・電気料金 ・ガス料金 ・水道料金などの公共料金
・通学/通勤定期代 ・交通費 ・会費/月謝 ・携帯電話料金 ・新聞代などの固定費
・食費 ・生活用品など
…と、思い当たる支出が山ほどありませんか?きっと他にも(‘O’*)アルアル!
これらをすべてライフカードでの支払いにまとめれば、あっという間にクリアです♪
このように、いつもの支払いを現金払いからカード払いに替えるだけ…で、想像以上に利用額は積み上がるものです٩(ˊᗜˋ*)و
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/