こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
特技は三日坊主(´□`)クゥゥ
…そんな私ですが、10年以上続けていることがあります!…それが、のんむり貯金です♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/5/27
2018年5月27日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
雑貨屋さん | 432円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
美容院 | 3,137円 | 6.2pt | |
3.1pt | 3.1pt | ||
合計 | 3,569円 | 7.0pt |
この美容院代は、私ではなく夫のカット代です(*´∀`*)フワァ♪
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 3,569円 で 35円貯金増⭐️
今日は3,569円分をライフカードでクレジットカード払い。そして7.0ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年5月時点)で計算して、7.0pt×5円で35円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
美容院へは定期的に行かれますか?どのくらいのペースで通われますか?
これも、管理が苦手な私の特徴でしょうか…先日は、なんと10ヶ月ぶりの美容院でした。2ヶ月に1回以上のペースで通えば、料金が25%OFFになってとてもお得なんですけどね。
これでは私の美容院代を固定費に分類するのはおこがましいですね。あ、でも、年に1回の定期的な支払いと考えれば、固定費にもできるかな。
それに引き換え、母は1ヶ月に1回のペースでお手入れしてもらっているようです。定期的に通っているようで、これはもう間違えなく毎月の固定費ですね。
のんむり生活では、無理せずのんびりできるのんむり貯金をご紹介していますが、まず手始めとして、固定費・公共料金をクレジットカード払いにすることをおすすめしています。
美容院代も、しっかりカード払いをしてのんむり貯金に組み込みましょう(ˊᗜˋ*)و ヨシ!
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/