こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
クレジットカード払いでのんむり貯金(*ˊᗜˋ*)/
私の相棒はライフカードです♪
ライフカード払いするだけで のんむり貯金18/6/7
2018年6月7日のライフカード払いを見てみましょう♪
今日のクレジットカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 332円 | 0.6pt | |
0.3pt | 0.3pt | ||
雑貨屋さん | 1,200円 | 2.4pt | |
1.2pt | 1.2pt | ||
東急ストア | 1,296円 | 2.4pt | |
1.2pt | 1.2pt | ||
合計 | 2,828円 | 5.4pt |
クレカ払いはいくら?いくら節約?
ライフカード払い 2,828円 で 27円貯金増⭐️
今日は2,828円分をライフカードでクレジットカード払い。そして5.4ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年6月時点)で計算して、5.4pt×5円で27円分になります(‘◇’)ゞ
カード払いでお得・節約のコツ
ライフカードでクレジットカード払いをすると、その利用金額に応じてLIFEサンクスポイントが貯まります。貯めたポイントは各種お楽しみ特典と交換することができます。
どんなお楽しみがあるかは、LIFEサンクスプレゼント特典Webカタログをご覧ください。
これらの中から、これにする!と決めたものを目標に、ライフカード払いをしましょう。
ちなみに我が家の場合は、サンクスポイントをJCBギフトカードに交換 → 金券ショップで換金 → 現金を好きなことに使う╰(*´︶`*)╯♡という流れが多いです。
でも最近は、直接キャッシュバッグが充実しているようなので、こちらも興味があります。
いずれにせよ、たくさん用意されている商品より、現金にして家族で楽しめることに使う…ということをしています。
現金払いをクレジットカード払いにすることで、結果的に現金がもらえちゃう…ということを一度体験すると、よりカード払いをする意欲が沸きますよo(´∀`)o ヤッテミヨー♪
https://nonmuri.com/why-go-to-disneyland/