こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
昨夜は具沢山の豚汁を鍋いっぱいにたっぷり作って、たらふく食べました。
幸せな夕食でしたぁ♡
毎回、目分量で作るのですが、昨日は作りながら初めて分量をメモに取ってみました。
クレジットカード払いするだけで のんむり貯金18/6/25
2007年~続く、私のライフカード払い。
その中で実践しているのんむり貯金。
どのくらいの金額をカード払いで支払って、それによりどんなお楽しみをもらってきたのかな?を解明するために、遡って記録をつけています。
今日は、2018年6月25日のカード払いです♪
今日のライフカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
HAC | 418円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
スーパー | 200円 | 0.4pt | |
0.2pt | 0.2pt | ||
合計 | 618円 | 1.2pt |
息子を幼稚園に送り迎えする帰り道に寄ることが多い、HAC。
最近のドラッグストアは、お薬だけでなく、食料品も充実しています。
子供たちのオヤツを買うことも、たびたび。
支払いは、もちろんクレジットカード払いで!ここでも、のんむり貯金をしっかり貯めます。
使えるクレジットカードはVISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners。
私の持っているライフカードには、しっかりMasterCardが付いているので、使えます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
のんむり貯金でのお得・節約のヒント
今日ののんむり貯金額は6円でした。
たったの6円!?と思うかも知れません。
6円と聞くと、のんむり貯金て、貯まらないんじゃないの?と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、そんなこと無いんですよ~♪
むしろ、6円分のポイントをもらえていることは、のんむり貯金が成功に向かっているということです。
くわしくは、こちらの記事をご覧ください(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今日のクレカ払いはいくら?貯金はいくら分?
ライフカード払い 618円 で 6円貯金増⭐️
今日は618円分をライフカードでクレジットカード払い。そして1.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年6月時点)で計算して、1.2pt×5円で6円分になります(‘◇’)ゞ