こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
1日に節約できるお金はほんの少しでも、それを毎日続けると思っている以上に大きくなるもの。
…それはわかっちゃいますが、コツコツ続けるということが苦手な私には、それが苦痛ですらあり、とても難しいことなのです(´□`;)
でも…
何故か、のんむり貯金では、そのコツコツを10年以上続けることができている( ⊙⊙)!
これいかに!?
不可能を可能に変えた要因は…
難しいことを考えることなく、ただ、お気に入りの1枚のクレジットカードでカード払いをするだけ…というその手法のお手軽さに尽きます。
ステイホーム中に、のんむり貯金の準備をしておくのも、おすすめですよ!
クレジットカード払いするだけで のんむり貯金18/7/11
のんむり貯金とは、超簡単なルールを守りながら、いつもの支払でクレジットカード払いをするだけで、お楽しみがもらえる貯金方法です。
この10年間、なんとなーく続けて来て、たくさんお楽しみをもらってきたのですが、ここらで一つ経過を整理してみようと、過去に遡り、記録をつけているところです。
今日は、2018年7月11日のカード払いです♪
今日のライフカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
楽天市場 | 2,676円 | 7.8pt | |
2.6pt | 5.2pt | ||
スポーツクラブ | 8,748円 | 17.4pt | |
8.7pt | 8.7pt | ||
スポーツクラブ | 7,668円 | 15.2pt | |
7.6pt | 7.6pt | ||
スーパー | 622円 | 1.2pt | |
0.6pt | 0.6pt | ||
合計 | 19,714円 | 41.6pt |
スポーツクラブは子供たちの習いごとの月謝。こちらは固定費です。
楽天市場はライフカードのショッピングモールL-Mallに入っているショップなので、ポイントアップ♪
のんむり貯金でのお得・節約のヒント
楽天市場のL-Mall(エルモール)でポイントアップ!
2,676円分のお買い物をすると、基本ポイントが2.6ポイントもらえます。
さらに、家族カードを利用して夫婦でライフカード払いを徹底し、年間カード利用額が200万円以上で認定されるプレミアムステージである我が家は、ボーナスポイントとして2.6ポイントがもらえます。
その上、L-Mall経由でお買い物をすることで、楽天市場ではさらに2.6ポイントをもらうことができたのです!
今日のクレカ払いはいくら?貯金はいくら分?
ライフカード払い 19,714円 で 208円貯金増⭐️
今日は19,714円分をライフカードでクレジットカード払い。そして41.6ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年7月時点)で計算して、41.6pt×5円で208円分になります(‘◇’)ゞ