おはようございます のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
サイトを開いて検索して、ポチッとすれば…
早ければ翌日届く、Amazon様♡
これまで、幾度…何十回?と、Amazon様に助けられたことか…
私は計画性に乏しいもので、「ない!明日欲しい!」ということがたびたび。
そんなときに、サッと助けてくれるので、本当に心強いのです (´▽`) ウワァ♪
管理することが大の苦手な私でも、10年以上お得を実感できているお楽しみのための貯金が、のんむり貯金。
つまり、それぐらい簡単な貯金だとお伝えしたいわけです。
クレジットカード払いするだけで のんむり貯金18/7/29
2018年7月29日のライフカード払いの記録です♪
今日のライフカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
Amazon | 1,460円 | 2.8pt | |
1.4pt | 1.4pt | ||
西松屋 | 1,299円 | 2.4pt | |
1.2pt | 1.2pt | ||
合計 | 2,759円 | 5.2pt |
のんむり貯金でのお得・節約のヒント
日頃からクレジットカード払いを当たり前にしていれば、突然飛び込んだ初めてのお店でも、カード払いが可能と分かればお気に入りの1枚のクレジットカードをサッとレジで出せるでしょう。
日頃の習慣。カード払いした分は、着実にのんむり貯金として貯まって行くので、楽しいですよ٩(ˊᗜˋ*)و
実店舗に限らず、ネットショップだって同じです。
相棒クレジットカードでのカード払いを習慣にしておけば、漏れなくのんむり貯金が貯まります。
場所や金額など難しいことは考えず、いつでもどこでもいくらでも、カード払いができるお店ではこのクレジットカード!と決めた相棒クレジットカードで支払うようにしましょう。
今日のクレカ払いはいくら?貯金はいくら分?
ライフカード払い 2,759円 で 26円貯金増⭐️
今日は2,759円分をライフカードでクレジットカード払い。そして5.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年7月時点)で計算して、5.2pt×5円で26円分になります(‘◇’)ゞ
https://nonmuri.com/preparations-nonmurichokin/