こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
時間やお金の管理が大の苦手な私でも、お得になっていることだけは分かる、そんなのんむり貯金です。
クレジットカード払いするだけで のんむり貯金18/7/30
のんむり貯金のこれまでのお得を検証すべく、3年程前に遡って記録を付けています。
今日は、2018年7月30日のライフカード払いです♪
今日のライフカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 470円 | 0.8pt | |
0.4pt | 0.4pt | ||
ファミリーマート | 625円 | 1.2pt | |
0.6pt | 0.6pt | ||
合計 | 1,095円 | 2.0pt |
ファミリーマートの項目が2つありますが、それぞれ、夫が会社の近くでお買い物をした分と、私が自宅の近くでお買い物をした分になります。
家族カードを持っているので、1日のあらゆる支払いで、漏れなくライフカード払いをすることが出来ています!
のんむり貯金でのお得・節約のヒント
夫婦でも、平日は行動範囲が異なる場合が多いでしょう。それぞれお仕事だとか、お家だとか…。
でも、それぞれにライフカード使いたいですよね?その場に一緒に居なくても、あたかも1枚のクレジットカードで支払っているのと同じように支払うことが出来る便利なアイテム…それが家族カードです!
ライフカードを家族カードを作って家族で利用すれば、1日に発生するカード払いができるすべての支払いを、のんむり貯金にすることができます。
利用額が増えれば、効率良くポイントが貯まるようになり、目的のお楽しみ獲得へのスピードがUPします(o^-‘)b ヤッター♪
条件が合う方は、ぜひ、利用することをおすすめします☆
今日のクレカ払いはいくら?貯金はいくら分?
ライフカード払い 1,095円 で 10円貯金増⭐️
今日は1,095円分をライフカードでクレジットカード払い。そして2.0ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年7月時点)で計算して、2.0pt×5円で10円分になります(‘◇’)ゞ
https://nonmuri.com/preparations-nonmurichokin/