こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
1日に節約できるお金はほんの少しでも、それが積み重なるとまとまったお金になるものです。
…わかっちゃいるけど、その”ほんの少しのお金”はついつい使って無くなってしまいがち。コツコツ積み重ねるのは、なかなか難しいことです。
しかーし!のんむり貯金ならば、それが無理なく実現できるのです!実際、時間やお金の管理が大の苦手な私がこの10数年身をもって経験して参りました(´∇`) オホホホホホー
大切なのは、しくみを作ること。それさえできれば、あとはただただクレジットカード払いで支払うだけで、お楽しみのためののんむり貯金が貯まるようになります。
クレジットカード払いするだけで のんむり貯金18/7/31
のんむり貯金をおすすめするために、ただ今過去の経過を検証中です。
2018年7月31日のライフカード払いを記録します♪
今日のライフカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ドコモ | 15,684円 | 31.2pt | |
15.6pt | 15.6pt | ||
Tシャツ屋さん | 3,388円 | 6.6pt | |
3.3pt | 3.3pt | ||
雑貨屋さん | 1,384円 | 2.6pt | |
1.3pt | 1.3pt | ||
マクドナルド | 930円 | 1.8pt | |
0.9pt | 0.9pt | ||
合計 | 21,386円 | 42.2pt |
携帯料金は毎月1回支払う固定費です。Tシャツ屋さんとミンネはネットショップです。
のんむり貯金でのお得・節約のヒント
固定費は、のんむり貯金においてとっても大切な項目です。はじめに支払い方法変更の手続きをするだけで、あとは定期的な支払いごとに、自動的にのんむり貯金を貯めてくれます。
今日のクレカ払いはいくら?貯金はいくら分?
ライフカード払い 21,386円 で 211円貯金増⭐️
今日は21,386円分をライフカードでクレジットカード払い。そして42.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年7月時点)で計算して、42.2pt×5円で211円分になります(‘◇’)ゞ
https://nonmuri.com/preparations-nonmurichokin/