こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
毎日の支払いを現金払いからクレジットカード払いに替えるだけでお楽しみがやってくるのんむり貯金!
「のんむり」という言葉には、「無理しない」「無理なく」「のんびりと」という意味を込めています。「non 無理」です!
ということはつまり、のんむり貯金は無理しないでできる貯金方法というわけです。
時間やお金の管理が大の苦手な私でも、1年間に3万円~5万円分のポイントが貯まります(´-`)ソウイウワケダッタノカァ…
クレジットカード払いするだけで のんむり貯金18/8/10
現在、ライフカードでののんむり貯金を検証中。
どんな支払いをして、どんなふうにポイントが貯まっていたのか…?
2018年8月10日のライフカード払いを記録。
今日のライフカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
HAC | 1,792円 | 3.4pt | |
1.7pt | 1.7pt | ||
東急ストア | 540円 | 1.0pt | |
0.5pt | 0.5pt | ||
スナップウェブ | 910円 | 1.8pt | |
0.9pt | 0.9pt | ||
合計 | 3,242円 | 6.2pt |
スナップウェブは、子供たちの小学校でのイベント写真を購入できるサイトです。
のんむり貯金でのお得・節約のヒント
私が子供の頃は、運動会や遠足があると写真が学校の廊下に貼られて、それを見て欲しい写真の番号を封筒に記入し、お金を入れて提出して購入…という流れでした。
そして、私の子供たちが幼稚園に入ってみると、オンラインシステムが主流になっていました。
家のパソコンやスマホで写真を閲覧して、欲しい写真を買い物かごに入れて購入。支払い方法は選べますが、のんむり貯金に取り込むため、我が家は必ずいつものライフカードでクレジットカード払いです!
普段から、どんなときでもカード払いをする習慣があるので、あまり頻度が高くない写真購入の際も、何も迷わず疑わず、サッといつものライフカードで支払うことができるのです。
これにより、どんな支払いも漏れなくのんむり貯金にすることができています( ´罒`*) エッヘン✧
今日のクレカ払いはいくら?貯金はいくら分?
ライフカード払い 3,242円 で 31円貯金増⭐️
今日は3,242円分をライフカードでクレジットカード払い。そして6.2ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年8月時点)で計算して、6.2pt×5円で31円分になります(‘◇’)ゞ
https://nonmuri.com/preparations-nonmurichokin/