こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
今の世の中、動画配信サイトは色々なものがありますが…
我が家が一番利用しているのは、Amazonプライムビデオです。
映画も邦画もたくさんあって、”prime”表示があるタイトルは、見放題!
土曜の夜は、お菓子をたくさん買って来て、家族でAmazonプライムビデオ鑑賞会をすることが多いです(´▽`) アニメモアルヨ♪
この1年はステイホーム…自粛期間中は、普段以上に利用していました。
さらに私は、三浦春馬くんの映画やドラマをスマホ&イヤホンで流しながら眠るのが、最近の幸せ快眠方法。
Prime Videoのアプリをスマホに入れて、映画やドラマをダウンロードすれば、オフラインでも楽しめちゃうヾ(*´∀`*)ノ ヤッタァ♡
クレジットカード払いするだけで のんむり貯金18/8/16
私は、このブログで実践&おすすめしているのんむり貯金だけで、毎年3万円~5万円ほどのお楽しみをもらっています。
さて、一体どんなふうにポイントが貯まっていたのでしょう?自分でも知りたくなり、3年程前に遡って調査中φ(´Θ`*) カキカキ…
それでは、2018年8月16日のライフカード払いの記録を。
今日のライフカード払いはコレ!
使い道 | 使ったお金 | サンクスポイント | |
基本pt | ボーナスpt | ||
ファミリーマート | 1,090円 | 2.0pt | |
1.0pt | 1.0pt | ||
Amazonプライム会員 | 3,900円 | 7.8pt | |
3.9pt | 3.9pt | ||
家具屋さん | 3,240円 | 6.4t | |
3.2pt | 3.2pt | ||
外食 | 5,767円 | 11.4pt | |
5.7pt | 5.7pt | ||
合計 | 13,997円 | 27.6pt |
Amazonプライム会費は、年払いにしています。月払いもありますが、年払いの方が支払い総額がお得になります♪
のんむり貯金でのお得・節約のヒント
そもそもAmazonプライム会員になった目的は、プライムビデオを見たいからではありませんでした。
Amazonでネットショッピングをよくする私は、配達料無料&即日発送に魅力を感じて会員になりました。
ただそれだけで、プライムビデオやプライムミュージックも利用できるとも知らずにおり、3年ほど前に、「見れる!」「聴ける!」と気づきました。
以来、日々多用中(≧∀≦)オセワニナリマス!
我が家に映画と音楽をもたらしてくれた功績は、とても大きいと感じる毎日。
支払いはもちろん、ライフカードでクレジットカード払い。
我が家に潤いを与えてくれるだけでなく、のんむり貯金のお手伝いまでしてもらって、恐縮です♡
今日のクレカ払いはいくら?貯金はいくら分?
ライフカード払い 13,997円 で 138円貯金増⭐️
今日は13,997円分をライフカードでクレジットカード払い。そして27.6ptもらいました。ポイントは1ptあたり約5円相当(2018年8月時点)で計算して、27.6pt×5円で138円分になります(‘◇’)ゞ
https://nonmuri.com/preparations-nonmurichokin/