こんにちは のんむり生活です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
こちらの記事では、ライフカードのステージ制ポイントシステムについてお話します。
ステージ制ポイントシステム
ライフカードは、1,000円のカード利用につき1.0pt(100円のカード利用につき0.1pt)の基本ポイントがもらえます。
さらに、プログラム期間に利用したカード支払い総額によって翌年のステージが決まり、そのステージに応じた倍率のポイントが、プラスαでもらえます。
プログラム期間については、前の記事を引用しますφ( ..)
新しくライフカードを作ると、それぞれ、入会月の翌月1日から1年間のプログラム期間が設定されます。
たとえば、2018年9月10日にライフカードに入会(カード発行)したとして…
今後のプログラム期間は10月1日~9月30日になります。
・1年目(初年度)は2018年10月1日~2019年9月30日(実質、初年度だけは、2018年9月10日~2018年9月30日の利用額もこのプログラム期間に含まれます)
・2年目は2019年10月1日~2020年9月30日
・3年目は2020年9月1日~2021年9月30日
・4年目は……といったように、毎年続きます。
これはそれぞれ1年間のポイント獲得期間であり、ボーナスポイントの集計基準となります。
ライフカードのボーナスポイントには、このプログラム期間が関係するものが多いので、必ず知っておきましょう( ´罒`*)✧
1年間のプログラム期間内に、いくらライフカードでカード払いしたか?
その利用金額に応じて、翌年度のプログラム期間のステージが決定します。
ステージが上がれば上がるほど、同じ支払金額でももらえるポイント数が増えます!
ステージの判定基準は上の通り。
たとえば、プログラム期間中の利用金額が50万円未満だった場合は、レギュラーステージと認定されます。翌プログラム期間にライフカード払いをしてもらえるのは、基本ポイントのみです。
利用金額が50万円以上100万円未満だった場合は、スペシャルステージに認定。
翌プログラム期間には、全部で基本ポイントの1.5倍のポイントをもらうことができます。
1.5倍?何が?結局何ポイントもらえるの?
例えば、10,000円をカード払いした場合…
10,000円 ÷ 1,000円 = 10ポイント ← これが基本ポイント
10ポイント × 1.5倍 = 15ポイント ←これがこの支払い額でもらえる全ポイント数
15ポイントのうち、基本ポイントが10ポイントなので…
ボーナスポイント = 全ポイント数 ー 基本ポイント ということで、もらえるボーナスポイントは5ポイントになります。
少しややこしいですが、1.5倍のポイントをボーナスポイントとしてもらえるというわけではありません。
ボーナスポイントも含めると、基本ポイントの1.5倍になるよ!
…ということです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
同様に、利用金額が100万円以上200万円未満だった場合は、ロイヤルステージに認定。
翌プログラム期間には、基本ポイントの1.8倍のポイントがもらえます。
最後に、年間利用額が200万円以上になる我が家は、毎年プレミアムステージに認定されています。1,000円につき基本ポイントの2倍のポイントがもらえます。
2倍…ということは、30,000円の支払いがあったら、基本ポイントだけだと10.0ポイントのところ、さらに10.0ポイントで合計20.0ポイントになるわけです。
これは目標のお楽しみに向かうスピードが倍速に!…とても速くなります(o^-‘)b イエイ♪
https://nonmuri.com/about-nonmurichokin/