のんむり日記日々のライフカード払いで貯まったポイントを現金8万円に交換した ライフカード払いで貯まったポイント(サンクスポイント)を現金に換えようとしたものの、目いっぱいポイントを使うべきか、はたまた一部だけ使って、残りは最も換金率の高いタイミングまで待つべきか、悩み始めてしまった前回…。その後、ここ3ヵ月のカード...2023.09.25のんむり日記
のんむり日記ライフカードポイントを5万円?8万円?どちらに換金するか悩んだ@のんむり日記 昨日の日記は、もっとデザイン修飾したかったけど、時間がなかった。なので、毎日ブログを書くこと優先で、テキストに書いた日記をコピペして載せてみた。今日の日記を優先してから、良くしていきたいな。さて、今、ライフカードのサンクスポイントを現金と交...2023.09.222023.09.25のんむり日記
のんむり日記日記のタイトルで使う画像を探した@のんむり日記 ブログが全然書けない。毎日、書きたいのに。それじゃ、日記を書いてみよう!何でも良いから、やったこと、思ったこと…。さて、今日は、Wordpressで日記のタイトルを書くときに使う画像を探して、決めて、使えるようにしておこう。日記は白黒フレー...2023.09.212023.09.22のんむり日記
ADHD・ASDADHD主婦にもおすすめの時計baby-G♪【前向きADHD脳メモ】 以前使っていた腕時計で水トラブルが多かった私も、baby-Gを使うようになってからまったく問題なし!ストレスなし!不注意特性の強いADHD脳をお持ちの方にも、おすすめです。お仕事と共に、育児や家事に追われがちなママさんにも♪2023.04.25ADHD・ASD
ADHD・ASDブログを続けるために、まず気をつけること【前向きADHD脳メモ】 15年間思うように書けなかったブログ。今振り返ると、根本原因は技術的な面よりも脳的(ADHD・ASD)な面が大きい。これからブログをつづけるために、まずやるべきことは何か?2023.04.21ADHD・ASD
ADHD・ASD15年間ブログが進まない要因を挙げてみた【前向きADHD脳メモ】 かれこれ15年間ブログ作成が進まなかった根本にある要因は何なのか?自分の行動を振り返ってみて思い当たった、ADHD・ASD特性に関連する項目を挙げています。2023.04.172023.04.18ADHD・ASD
ADHD・ASD15年間ブログが書けない私の最終リスタート宣言【前向きADHD脳メモ】 ブログを書いたり公開したりを思うようにできないまま、15年が過ぎました。ブログ開設当初に生まれた娘も、もう中学3年生( ꒪⌓꒪)それでもやはり、ブログを作りたい!あきらめが非常に悪い私の、最後のリスタート宣言。ADHD・ASD傾向あり。2023.04.142023.04.18ADHD・ASD
公共料金・固定費家計における固定費とは?簡単にわかりやすくお話しします 家計の固定費とはどのような支出のことか、その特徴など、わかりやすくお話しします。固定費を知ることは、無理なく長期的に節約やお得を実現するためにとても重要なポイントです。2022.11.302023.03.16公共料金・固定費
公共料金・固定費家計の固定費一覧【クレジットカード払いできる?できない?】 家計の固定費にはどんな支出項目があるか、クレジットカード払いができる固定費にはどんなものがあるか、一覧にしてご紹介します。固定費を把握すると、お得や節約につなげることもできますよ!2022.10.272022.11.14公共料金・固定費
公共料金・固定費クレジットカード払いにおける公共料金とは?簡単にわかりやすく 公共料金について簡単にわかりやすくお話しします。本来の意味での公共料金とクレジットカード払いに関する公共料金の違いを知って、さらなる公共料金の節約やお得につなげましょう!2022.09.302022.12.06公共料金・固定費